女性らしいボディを作るには、くびれは欠かせません!くびれがないただ細いカラダは、子供のように見えてしまいがち…。
皆さん、くびれてます?
「痩せれば勝手にくびれるでしょ」
答えは、NO!ただ痩せるだけでは、くびれは出来ません。
「筋トレで腹筋鍛えてるから、くびれるでしょ」
答えは、NOー!腹筋だけでは、くびれは出来ません。
ちょっとお聞きしますよ?
- お腹を鍛えているはずなのに、ローライズのパンツをはくと相変わらず腰の肉がブヨンと乗っかる。
- お腹は締まってきたのに、ストン!ってドカンみたいなお腹…。
心当たりのあるひとは、背中を鍛えてみましょ!筋トレを取り入れてボディメイクしてるはずなのに…くびれがない!と悩んでいるなら、ぜひ。(それは、私ですw)
この記事では
- くびれ作りに欠かせない筋肉
- 背中トレーニングのメリット
- おすすめの背中宅トレ動画
がわかります。
くびれを手に入れて、自信も手に入れましょう!
くびれ作りのために鍛える筋肉

くびれのために鍛えるべきなのは、腹斜筋と広背筋です。
- 腹斜筋…横腹・脇腹あたりの筋肉。
- 広背筋…腰回りの筋肉(肩甲骨の下あたり)
腹斜筋は、脇腹にコルセットのように形成されている筋肉で、鍛えて筋肉をつけるとくびれが出来ます。また腹斜筋を鍛えるとくびれが出来る以外に、体幹も鍛えられてお通じにも良い影響が期待できるんです。
また広背筋を鍛えると、背中からウエストに向かってキュッと締まってくるので、視覚的にくびれができます。逆三角形の背中をイメージしてみてください。
【おまけ…】腹筋をしてもくびれが出来ないのは、腹筋で鍛えられる筋肉が腹直筋というお腹の真正面の筋肉だからです。もちろん、ポッコリお腹を凹ませたりお腹を割りたいときに効果的なトレーニングですが、くびれには効果が薄いのです。
背中トレーニングのするメリット
【メリット①】くびれができる!
腰回りについた、しっかりつまめる贅肉を撃退するには、背中を鍛えるのが一番です。効果に差があると思いますが、継続していけば、パンツにズシっと乗るお肉とお別れできるはずです。
【メリット②】姿勢が良くなる
背中の筋肉が衰えると、猫背になってしまいます。
鏡の前に正しい姿勢で立ってみてください。それだけでかなりスタイルアップします。猫背はかなり損です。
また、腰を支える筋肉がなくなると正しい姿勢が取れなくなり、周りの筋肉にも負担をかけてしまうそうです。
背中の筋肉を鍛えることによって、姿勢が良くなりボディラインもきれいになり、肩こり・腰痛予防効果も期待できます。
【メリット③】基礎代謝があがる
なぜ、基礎代謝があがるのかというと、広背筋が大きい筋肉だからです。大きな筋肉を鍛えると維持するためにカロリーを消費するようになるので基礎代謝があがります。つまり、痩せやすくなります!
また筋肉量が増えることにより、スタミナも増え健康的になりますね。
背中のおすすめ宅トレ動画
私が実際にしているYouTubeの背中トレ動画を紹介します。
【筋トレ初心者の方にもおすすめ動画】
Marina Takewakiチャンネルの腰肉撃退動画。初心者でもノリの良い音楽とタケマリさんの笑顔と共感できるテロップで最後まで楽しく頑張れちゃうトレーニングです。トレーニングは、楽しめないと続きません!
今日はあまり追い込みたくないな…でも運動しないのは不安だしな…そんな気分の時、この動画がおすすめです。楽しいのでいつの間にか終わって気分もスッキリです。腰回りだけじゃなく、内ももにも良い感じに負荷がかかりますよ!ぜひ挑戦してみてください。
【憧れのボディ。ひなちゃんねるさんの動画】
ボディメイクのYouTube動画で、とても有名な「ひなちゃんねる」さんの動画です。背中痩せ頑張る決意をしてから、憧れのひなちゃんを夢見てトレーニングしています。いざトレーニングをしてみると…背中の筋肉の弱さを痛感。はじめた当初、私には、きつくて悶絶する内容でした。でも、ギリギリできる絶妙なラインで達成感が良いんです。肩甲骨がしっかり動いて、背中全体に効いているのが実感できるトレーニング動画です。
ぜひチャレンジしてみてください!
トレーニング中、トレーニング後に気を付けていること
【トレーニング中に気を付けていること】
- 水分補給をしながら、トレーニングする
トレーニング中は汗をかくので、こまめな水分補給で脱水にならないように気を付けしょう。また、筋肉にも十分な水分が必要なので普段からしっかりとお水を飲みましょう。
- 筋トレ後は、なるべくストレッチをする
筋トレ後にストレッチをすると、筋肉をほぐしてくれたり、筋トレで溜まった疲労物質を流してくれるので、筋肉痛を軽減してくれる効果が期待できます。
また、しっかりと筋肉をほぐすことで、肩こりや腰痛の予防にもなるので、ぜひストレッチを取り入れてください。
まとめ
ボディメイクをしていても、背中は意外と盲点だったりします。
一度、背中に目を向けて鍛えてみてください。背中の筋肉は大きいので、鍛えると効果が出やすいと思います。
憧れのくびれを目指して、コツコツと宅トレに励みましょう。